最初からあったカテゴリー

さようなら時短さん
2月末で時短社員Aさんが退職する。Aさんはうちの薬局の地元スタッフで近隣の医療機関を比較的把握しているという強みがあった。また、今いるスタッフの中で当薬局の開局当初から在籍しており、一番長く居るという点でもルールを知っている感もあった。まあ...

テイカーにご注意!!!
皆さんはギバー、マッチャー、テイカーという言葉を知っていますか?人間の行動様式を3種類に分類したもので、ギバーは与える人。テイカーは奪う人。マッチャーはギブとテイクのバランスをとる人とされる。こちらの説明が分かりやすかったのでリンクしておき...

傍若無人な病院スタッフ
今回は仕事上の話だが、私情も大いに含まれるので日常のカテゴリーで投稿しています。医療従事者として仕事をする上で、どうしても理解できない病院とそのスタッフに関する投稿になります。愚痴も多いので苦手な方は読まないことを推奨します。今年の1月にO...

入院中の患者からの処方せん
入院中のPtの処方せんの取り扱いについての忘備録。通常、入院中はその病院内で疾患のフォローを受けるため、院外処方せんが発行されることはない。しかし、入院している病院以外での診療が必要な場合は、入院先の病院から診療可能な病院に診療を依頼し医師...

点眼と使用期限
医療用点眼の使用期限についての忘備録。医療用の点眼は大体が開封後1か月を目安に使い切るか残った分は廃棄するよう指導をしている。しかし、緑内障の点眼については点眼回数が少ない上に一般的な点眼より高価であるため、1か月で廃棄という指導は積極的に...

ウツっぽかった同僚の異動
度々話題に挙げている薬剤師Aさん。うちのお店に異動してきて1カ月弱。結局うちのお店でもダメだったようで別店舗に異動となった。当初は行くところが無く、これまでかと思われたが…。ちょうど別店舗の薬剤師が接客トラブルで急遽退職となったので、そのポ...

流通不良の情報は正確に!
現在医薬品の流通不良により色々な薬が欠品している。門前医療機関の発行する処方せん医薬品であれば用意できるものもあるが、面処方の医薬品だと特に欠品しやすく入手しにくい状態となっている。そんな中、市外の医療機関からの面処方で一トラブルあった。処...

ウツっぽい同僚
先月異動してきたAさん。そろそろ1か月くらいが経過するけどあまり職場に馴染めていない様子。お昼がたまたま一緒になったため、そろそろ慣れてきた?と聞いたところ涙ぐんでしまった。あ、これダメなヤツだ。時すでに遅し。辞めたい、馴染めない、モチベー...

アイマスク
こがねむしはあまり寝ない。というか長い時間続けて眠ることができない。これは幼少期からそんな感じだったので体質なのかと思っていた。また少ない睡眠時間で済む自分がコスパも良く気に入っていた。ただ、35歳あたりから6時間を切ると仕事上のパフォーマ...

職場になじめない原因の考察
4月に入り、どこの会社もある程度の規模の会社であれば新入研修が始まっているはずだ。うちの会社もご多分に漏れず、わずかばかりの新入社員が入ってくることとなった。今年の新人は薬剤師2名、事務員2名の計4名。それと中途の3年目の薬剤師も同時期に入...