日常のこと テイカーにご注意!!! 皆さんはギバー、マッチャー、テイカーという言葉を知っていますか?人間の行動様式を3種類に分類したもので、ギバーは与える人。テイカーは奪う人。マッチャーはギブとテイクのバランスをとる人とされる。こちらの説明が分かりやすかったのでリンクしておき... 2025.02.28 日常のこと
金融リテラシー 資産運用の経過~2024年締めくくり~ こがねむしは2020年8月から本格的に楽天証券で資産運用を始めています。少々遅れましたが、2024年の資産運用状況についての報告です。↓2025年1月時点の資産状況はコチラ。保有資産まとめ_2024年1月時点↓保有資産の内訳はコチラ。保有資... 2025.02.18 金融リテラシー
仕事のこと 非結核性抗酸菌症~肺MAC症について~ 肺MAC症の処方についてのまとめ80代女性 大学病院の呼吸器科より下記処方があった。Rp1.クラリスロマイシン(200) 2T2× 朝夕食後Rp2. エサンブトール(125) 2T2× 朝夕食後Rp2.リファンピシンカプセル(150) 1C... 2025.02.11 仕事のこと
仕事のこと ウツの同僚、辞めるってよ。 いつぞやコチラの記事で書いたウツっぽかったAさん。本日、退職が決まったとのこと。数日前からコロナに罹患して休んでいたようだが、年内で有休消化して終了だそうで。ただ年内って言っても、もう営業2日しかないけどね…。この辞め方後味悪いし、本当に良... 2024.12.27 仕事のこと
仕事のこと PCOSが疑われる不妊治療 新患30代の女性で下記の処方を受け付けた。Rp1.グリコラン錠250mg 1T1× 夕食後 14日分Rp2.クロミッド錠50mg 1T1× 夕食後 5日分Rp3.ツムラ温経湯顆粒 5g2× 朝夕食前 14日分Rp4.プレドニン錠5mg 1T... 2024.10.04 仕事のこと
日常のこと 傍若無人な病院スタッフ 今回は仕事上の話だが、私情も大いに含まれるので日常のカテゴリーで投稿しています。医療従事者として仕事をする上で、どうしても理解できない病院とそのスタッフに関する投稿になります。愚痴も多いので苦手な方は読まないことを推奨します。今年の1月にO... 2024.10.01 日常のこと
仕事のこと 眼部帯状疱疹(帯状疱疹に伴う結膜炎) 眼部帯状疱疹(帯状疱疹に伴う結膜炎)について。以前角膜ヘルぺス(単純疱疹ヘルぺス角膜炎)について記事にしたが、それと似たような疾患で帯状疱疹ウイルスバージョンもある。眼部帯状疱疹とは眼部帯状疱疹とは水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)によって引... 2024.09.24 仕事のこと
金融リテラシー 資産運用の経過~2024年途中経過~ こがねむしは2020年8月から本格的に楽天証券で資産運用を始めている。さて、2024年も半分が過ぎ、恒例の資産運用状況についての報告。本来は6月にやる予定だったんだけど…(^_^;)↓2024年9月時点の資産状況はコチラ。保有資産まとめ_2... 2024.09.19 金融リテラシー
仕事のこと ステロイド点眼の使い分けについて 点眼のステロイド薬の種類と選択について知識が曖昧なので整理する。ステロイド点眼の臨床上の強さの分類臨床の場では、角膜への浸透性や角膜通過時の代謝による違いなどを考慮し、薬剤の性質や濃度などを参考に、眼炎症に対するステロイド点眼薬の作用の強さ... 2024.09.11 仕事のこと