こがねむし

仕事のこと

時短社員

今月から時短社員が続々と復帰する。正直、人手が余っている時間に人員を追加されても現場が困る状態。人手が欲しいのは17時過ぎてからだから完全に過剰な人材な訳だ。もちろん時短社員個人に悪い印象は持ってないけど、適材適所の出来ない会社には大変残念...
仕事のこと

職場になじめない原因の考察

4月に入り、どこの会社もある程度の規模の会社であれば新入研修が始まっているはずだ。うちの会社もご多分に漏れず、わずかばかりの新入社員が入ってくることとなった。今年の新人は薬剤師2名、事務員2名の計4名。それと中途の3年目の薬剤師も同時期に入...
仕事のこと

生活保護と居宅療養管理指導

生活保護受給者でも居宅療養管理指導を受けることが可能である。介護保険の被保険者で生活保護を受給している者の自己負担分(介護費用の1割)は介護扶助として生活保護法により負担される。1.生活保護と介護保険の関係生活保護を受けていても65歳以上の...
仕事のこと

乳幼児医療費助成制度

乳幼児医療費助成制度(以下子ども医療費)は市町村によりその制度の内容が微妙に異なる。また呼び名も少しずつ違う。昔こがねむしが働いていたA市では子どもの場合は高校卒業(18歳になった年の3/31まで)まで助成され自己負担は発生しなかった。そし...
仕事のこと

併売品への変更で査定?!

うちに門前病院で不可思議なことがあったので記録に残しておく。クリアナールとスペリアはいずれも同一のフドステインの去痰剤で併売品である。製造販売元が田辺三菱か久光かだけの違いで効能効果も薬価も同じ薬である。通常は併売品を2品目置く必要が無く、...
仕事のこと

レジ周りのトラブルは事務さんにお願いしたい

今日は朝から人が少なかった…。事務なんて早朝30分1年目の子が1人勤務体制(通常はあまりないです)。薬剤師はそれなりに居たが、今日に限ってエリアマネージャーがうちのお店に応援に入っていた。エリアマネージャーと言ってもうちのお店は初めてらしく...
日常のこと

大雪

今日はヤバいくらい雪が降っている。旦那が5:30に出勤した時に『雪』とLINEが入っていたのでかれこれ2時間近く振っていることになる。今のところ電車は遅延なく動いているようだが、出勤時に遅れないか不安。かといって1時間以上早めに出るのも癪だ...
仕事のこと

他店舗応援の方、鑑査は正確にお願いします

昨日は他店舗からの応援要員が来ていた。応援要員と言っても、閉店に伴いあぶれた人員で他店に受け皿が無いのでうちのお店にきんだけど(別にうちのお店としては応援要請を出してない)。今回はその応援要員の鑑査全般に関する愚痴になる。施設の予製鑑査で私...
仕事のこと

GEの方が高くなる?!~変更調剤のルール~

GEの変更調剤のルールについて困ったことがあった。昨今流通不良で入手が無いトラネキサム酸錠に関する処方である。Rp1.【般】トラネキサム酸錠500mg 3T3× 5日分この処方について、うちはトラネキサム酸500mgのGEの在庫が無いため、...
日常のこと

日本語名の外国人について

こがねむしは某新興住宅地の駅前薬局で働いている。そしてその地域では見た目や名前は明らかに日本人なのにやたら片言を話す人間がいる。つい最近きた20代の新患男性もそうだ。初回アンケートで日本語の氏名だったので、こちらは何も意識せず普通に会話を始...