こがねむしは2020年8月から本格的に楽天証券で資産運用を始めています。
少々遅れましたが、2024年の資産運用状況についての報告です。
↓2025年1月時点の資産状況はコチラ。
保有資産まとめ_2024年1月時点
↓保有資産の内訳はコチラ。
保有資産詳細_2024年1月時点
保有資産は引き続き、もともと保有しているニッセイ外国株式インデックスファンドとeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のみ。
現在はニッセイ外国株式インデックスファンドは新規購入せず、もっぱらS&P500 インデックスファンドのみ購入を積み立て投資枠を利用して続けている。
それにしても。
2024年はアメリカ経済が好調だったこともあり、大いに資産が増えた。
主人の口座内容はこのブログには載せてないが、主人もNISAの積み立て投資枠でS&P500インデックスファンドを購入している。それが現在400万ほどになっており、我が家の資産は2024年の1年間で夫婦合わせて1000万ほど増えたことになる。
これで現在こがねむし家の資産合計は生活防衛資金も含めるととうとう4000万を超えた。やはり資産が増えると精神的な安定感が半端ない。いざとなれば住宅ローンも一括返済できるし、一括返済したとて2000万円ほどは手元に残るし。
1つの目標である5000万円まであと一息。2年位で到達できる可能性もある。資産運用を始めた当初は1000万程度しかなかったので夢のまた夢の数字だったがいよいよ現実味を帯びてきた。
ちなみに母親の資産管理も行っており、母親はニッセイ外国株式インデックスファンド1本でやってます。こちらも2020年から運用開始し、現在1000万程プラスとなっている。
2025年もさしたる暴落など無く過ごせればいいな。