日常のこと 初コロナ感染 2019年末中国の武漢で謎のウイルス性肺炎が出現し、翌年日本でコロナが騒がれだして3年弱。私もとうとうコロナに感染してしまった。今まで数多くのコロナ患者に接してきた。そして同僚がコロナに罹患した時も、主人がコロナに罹患した時も私自身はコロナ... 2023.09.27 日常のこと
仕事のこと 医薬品不足とクレーム 薬局は接客業であるが故、クレームを受けることは日常茶飯事だ。特に待ち時間に対するクレームはその最たるものだ。しかし、最近は医薬品の流通が不安定なため在庫不備によるクレームが全国的に増加しているとのこと。特に現在、風邪などの疾患で処方されるこ... 2023.09.27 仕事のこと
仕事のこと リフィル処方せん 今日はリフィル処方せんの2回目/全2回を応需しようとして、ちょっとしたトラブルがあった。前回私が鑑査投薬していたのだが、申し送りの確認が不十分でリフィルが完了してない処方せん原本をうっかり患者さんに返却してしまったのだ。え?問題ないじゃない... 2023.09.19 仕事のこと
仕事のこと エイベリスの特徴 眼科の門前のわりに、眼科の薬をあまり知らないのでここいらで一つ勉強を。今回は良く出る割にEP2受容体作動薬ということくらいしか知らないエイベリスに焦点を当ててみた。エイベリス:世界初のプロスタノイドEP2受容体作動薬2018年11月販売 製... 2023.09.16 仕事のこと
仕事のこと トコジラミとは 皮膚科の患者さんで最近体に痒みがあるという方がいて、よく聞くとトコジラミに喰われてしまったとのことであった。トコジラミとはあまり聞いたことが無かったので、今回はトコジラミについて忘備録として調べておくことにした。トコジラミについてトコジラミ... 2023.08.24 仕事のこと
仕事のこと 一般名処方は面倒臭い 一般名処方が出だして何年が経つだろうか。私が薬剤師になった2012年当初は確かなかったと記憶しているが、2014年に店舗異動して間もなく見るようになったと記憶している。まあ、薬局と患者の裁量で先発かジェネリックを選択できるのは良いが、一般名... 2023.05.20 仕事のこと
日常のこと 人間万事塞翁が馬 ちょっと古い話になりますが。昨年末、薬剤師になる前の昔の会社の人たちとプチ同窓会をやりました。幹事は私と度々ランチに行っていた先輩社員の方だったんですが、8名ほど集まりコロナにビクつきながら久しぶりの集合。定年退職した元上司もいらっしゃいま... 2023.04.11 日常のこと
仕事のこと 検体測定室について 検体測定室についての忘備録。うちの薬局は検体測定室なるものがあり、予約制でHbA1c、脂質(LDL、HDL、TG)及び血糖値の測定が可能。そもそも検体測定室というワード自体が初めて触れることなので、誕生した経緯を含め調べたことをまとめておく... 2023.04.11 仕事のこと
仕事のこと 駐車場での事故 うちの薬局は駐車場(結構大きい)を持っている。ということは、その駐車場の管理業務も発生する。1日150人前後が来局するため、駐車場をめぐるトラブルも当然起こったりします。駐車券の紛失に始まり、サービス券が上手く使えない、バーが上がらないなん... 2023.04.04 仕事のこと